エディタを。
こんばんは、ダンです。
エディタをMacVimとCotEditorで行くことに。
まぁほとんどMacVimだろうけど!たぶん!
CotEditorはタブ表示をどうやるかがわからなかったのです。
Vimはサーバー管理の時よく使ってるし、使い方知らないわけじゃないし!
なによりViだし!
ってわけで今日はViのプラグイン探したり自分に合う設定を探してたりしました。
css用のインデントだけ見つけれなかったから、そこだけ後で探すか自分で作るかしなきゃ(´・ω・`)
ってわけでまかーになりつつあります!ダンです!
いや、もうWindowsとかメール確認とメール確認くらいしか使ってないです。
せっかくMACあるし、CodaとかCSSEditとか使ってみたいなー。
いつか買おう。半額セールとかやらないっかなー。
エディタをMacVimとCotEditorで行くことに。
まぁほとんどMacVimだろうけど!たぶん!
CotEditorはタブ表示をどうやるかがわからなかったのです。
Vimはサーバー管理の時よく使ってるし、使い方知らないわけじゃないし!
なによりViだし!
ってわけで今日はViのプラグイン探したり自分に合う設定を探してたりしました。
css用のインデントだけ見つけれなかったから、そこだけ後で探すか自分で作るかしなきゃ(´・ω・`)
ってわけでまかーになりつつあります!ダンです!
いや、もうWindowsとかメール確認とメール確認くらいしか使ってないです。
せっかくMACあるし、CodaとかCSSEditとか使ってみたいなー。
いつか買おう。半額セールとかやらないっかなー。