色を表示するなんか。
こんばんは、ダンです。
いきなりCSSに興味ががっ!
って事で例えばFF0000を入力したら背景が赤になるようなサイト作ろうー。って思って
ぱぱって作るつもりだったんですけど
結構時間かかってしまった。。。
それでできたのがこれです。
rgb.html
何に時間がかかったかっていうとー・・・。
左上に表示されている 今何色を表示しているよ! って教える部分の色を
背景色と反対の色で表示しようとしました。
それで補色を取ってみたんですが、灰色(0x808080)だと目立たなくなるからどうしようもないなー。みたいな。。
結局諦めて白抜きにしました★
まだ完成してるかって言われたらしてないけれど、自分しか使わないからとりあえずこれで完成!
気分が乗れば改良しますっ多分公開はしませんっ
って事で以上ー!
いきなりCSSに興味ががっ!
って事で例えばFF0000を入力したら背景が赤になるようなサイト作ろうー。って思って
ぱぱって作るつもりだったんですけど
結構時間かかってしまった。。。
それでできたのがこれです。
rgb.html
何に時間がかかったかっていうとー・・・。
左上に表示されている 今何色を表示しているよ! って教える部分の色を
背景色と反対の色で表示しようとしました。
それで補色を取ってみたんですが、灰色(0x808080)だと目立たなくなるからどうしようもないなー。みたいな。。
結局諦めて白抜きにしました★
まだ完成してるかって言われたらしてないけれど、自分しか使わないからとりあえずこれで完成!
気分が乗れば改良しますっ多分公開はしませんっ
って事で以上ー!