HERO
こんばんはー。
今日はブログに何かこっかなー。って考えてたら、テレビから「HERO」って言葉が聞こえたのでHEROになりました。
ってことでHEROについて何か書きましょうか。
HERO。英雄。うーん。
僕にとってのHEROの話。とかが無難だと思いますけど、違うこと書きます。
そう、エロイカの話です。
Eroica(エロイカ)はイタリア語で英雄です。まさにヒーローですね。
ベートーヴェンの交響曲3番にはエロイカと言う副題がついていて、すごく好きです。
僕的ベートーヴェン交響曲ランキングをつけるなら、1位か2位です。
エロイカと1,2を争ってるのは7番です。のだめのOPで流れて一気に有名になりましたね!
交響曲もいいんですけど、交響曲の4楽章の主題と同じ主題のピアノ変奏曲があります。
エロイカ変奏曲って呼ばれてたりする変奏曲なんですが、これもまたいいです。
むしろこっちの方が好きだったりします。
ベートーヴェンのピアノ曲で弾きたいランキングの1位と2位を争ってます。
エロイカ変奏曲と1,2を争ってるのはピアノソナタ29番、ハンバークラヴィーアです。これは特に有名ではないかなぁ・・・。
みたいな感じでHEROの話でした。
今日はブログに何かこっかなー。って考えてたら、テレビから「HERO」って言葉が聞こえたのでHEROになりました。
ってことでHEROについて何か書きましょうか。
HERO。英雄。うーん。
僕にとってのHEROの話。とかが無難だと思いますけど、違うこと書きます。
そう、エロイカの話です。
Eroica(エロイカ)はイタリア語で英雄です。まさにヒーローですね。
ベートーヴェンの交響曲3番にはエロイカと言う副題がついていて、すごく好きです。
僕的ベートーヴェン交響曲ランキングをつけるなら、1位か2位です。
エロイカと1,2を争ってるのは7番です。のだめのOPで流れて一気に有名になりましたね!
交響曲もいいんですけど、交響曲の4楽章の主題と同じ主題のピアノ変奏曲があります。
エロイカ変奏曲って呼ばれてたりする変奏曲なんですが、これもまたいいです。
むしろこっちの方が好きだったりします。
ベートーヴェンのピアノ曲で弾きたいランキングの1位と2位を争ってます。
エロイカ変奏曲と1,2を争ってるのはピアノソナタ29番、ハンバークラヴィーアです。これは特に有名ではないかなぁ・・・。
みたいな感じでHEROの話でした。