聞かれたくないことをハッシュ化して呟こう!twichter!!
こんばんはー。
何かネットにぶちまけたい!! って時ありますよね!?
そんな時、使えるのがこのtwichter(読み:つうぃっちゅたあー)です!
これを通してつぶやくと、なんと!ハッシュ化されてつぶやかれます。
叫びたいけど聞かれたくない。聞かれたくないけど聞いて欲しい!!
そんな時にtwichter経由でつぶやきましょう!!
そうすることでハッシュ化されてつぶやかれます。
なんとハッシュアルゴリズムはmd5からsha512まで6種類対応!!
って事で宣伝はこれくらいにして、久しぶりにプログラミングカテゴリにしたから、どんなふうに作ったかとか書こうかなー。
今回はFlaskって言うPythonのマイクロフレームワークを使って作りました。
思ったより使いやすそう。ちょっとしたのを作るなら全然いいと思う。
セッションがCookieにに保存されるっていうのも驚きました。
よく考えたらセッションにそんな重要なデータは入れないし、Cookieでもいいですよね・・。
とかいいつつ、twichterではAccess_tokenとか入れてるんですけどね★
暗号化されてるし、復号化されてもConsumer keyとConsumer secretもわかんないと意味ないし、多分大丈夫でしょう。たぶん。
って事で、つうぃっちゅたあー。使ってみてね!!
何かネットにぶちまけたい!! って時ありますよね!?
そんな時、使えるのがこのtwichter(読み:つうぃっちゅたあー)です!
これを通してつぶやくと、なんと!ハッシュ化されてつぶやかれます。
叫びたいけど聞かれたくない。聞かれたくないけど聞いて欲しい!!
そんな時にtwichter経由でつぶやきましょう!!
そうすることでハッシュ化されてつぶやかれます。
なんとハッシュアルゴリズムはmd5からsha512まで6種類対応!!
って事で宣伝はこれくらいにして、久しぶりにプログラミングカテゴリにしたから、どんなふうに作ったかとか書こうかなー。
今回はFlaskって言うPythonのマイクロフレームワークを使って作りました。
思ったより使いやすそう。ちょっとしたのを作るなら全然いいと思う。
セッションがCookieにに保存されるっていうのも驚きました。
よく考えたらセッションにそんな重要なデータは入れないし、Cookieでもいいですよね・・。
とかいいつつ、twichterではAccess_tokenとか入れてるんですけどね★
暗号化されてるし、復号化されてもConsumer keyとConsumer secretもわかんないと意味ないし、多分大丈夫でしょう。たぶん。
って事で、つうぃっちゅたあー。使ってみてね!!