昨日の続き。

こんばんは、ダンです。

まだ全然できません。

後mod_wsgiとDjango入れれば、今回したかった構成は完成なんですけどー・・・。

mod_wsgiが動かない!なぜ!!

Premature end of script headersは見飽きたよ!!ほんと!!!

・・・(´・ω・`)
スポンサーサイト



サーバーと格闘中。

こんばんは、ダンです。

サーバー作りなおそうって思って初期化しました。

そしてmod_wsgiを入れようとしたんですけど、うまくいかない・・・

Premature end of script headersです。なんでですかこれ。。

たぶんapplicationが呼び出されてないんだと思うんですけどー。どうなんでしょ(´・ω・`)

ずーーーーっと悩んでます。悩みながら他の設定したりしながらずっと悩んでます。

もんだいだらけ。

こんばんは、ダンです。

引き続きVPSいじってるわけですけど問題だらけ。

とりあえず解決した問題は

FFFTPでcgiをアスキーモードで転送すると実行できない。
 改行コードとかの問題なのかな?って思ったけど
 オプションにそれっぽい項目なかった・・(´・ω・`)
 バイナリで送ればいいだけだからおっけーだけど気になる・・・。

解決してない問題は

謎のエラー。 urllib
 ローカル環境では起きなかったエラーがサーバーにUPすると起きる\(^0^)/
 urllib.urlopenが使えないとかどーとか言うエラー。
 ローカルとサーバーの違いはWindowsとCentOSって事をのぞいたらPython2.7かPython2.7.1だけだから
 サーバーにPython2.7.1をインストールしてみようとした。

アップデートできないPython2.7.1\(^0^)/
 wgetでソースゲット!設定ファイルちょっと直して!
 make! make install!
 ふふふ、僕もLinuxになれてきた・・・z・・・あれ・・?

 $ Python -V
 Python 2.7
 $ /usr/local/bin/python
 Python 2.7

 ・・・(´・ω・`)

 いつかこういうことやるってわかってたんだからもっとLinux使っとけばよかった!!!


と、サーバーの話はここら辺にして

半年以上チャンピオンロードの前で放置してたホワイト(ポケモン)を久々に起動してみました。

今四天王と戦ってるよ!!

こうしてまた時間が・・・(´・ω・`)

でも一応発売日に買ったのに四天王倒さないとか勿体無いと・・思うんだ!

てか友達と勝負するんだry

うーん。

こんばんは、ダンです。

先週借りたServersMan@VPSを1週間いじってきたというわけで!

一回初期化して設定をしてましたっ

色々インストールして色々設定してってやってたんですけど・・・。

んー。

Perlのcgiは実行できるんですけど
Pythonのcgiが実行できませんでした(´・ω・`)

Internal Server Error もういいよ!!

もうこの際PerlとかPHPとかで書いちゃおっかなーとか思ったりもしたんですけど
やっぱりPython好きだからPythonで書きたいよね!

てか、Pythonで途中まで書いたやつがもうあるんだ・・・。

ってわけで、まだ色々いじってみよー。


追記:
パーミッション設定されてないだけだった\(^0^)/
Perlだけいつの間にか実行可能にされてたみたい。
なんでだろうね!

CentOSとの格闘と洗面器。

こんばんは、ダンです。

今日ふと思って、パーティション切ってCentOS入れました。

その話は後でするとして、先に洗面器の話!

口で説明うまくできないから、ちょっとわかりにくいと思うけど説明!

まず、湯船に洗面器を沈めます。
そしてその洗面器を逆さまにします。
その洗面器を持ち上げます。

あれ、洗面器重いよ?水面より上なのに、水が洗面器の中にあるよ?

これ、みんなやった事あるよね!?
ちょっとこの現象が気になったわけです。

多分、ストローを舌で押さえたら水がストローから落ちない現象と同じだよね・・?

表面張力かなー。って思って友達に話したら、空気圧?がなんとかとか。
もう僕にはわからない★

ってわけで、追記にCentOSとの格闘について書く!

続きを読む

プロフィール

ダンギルバ

Author:ダンギルバ
ダンです!

~連絡先~
メール:

ついったーID:dangiruba

気軽にコメントとかください(*・ω・*)
大歓迎です(*・ω・*)

4のつく日は英語で更新!かも!!
暖かく見守ってください//
間違いあったらコメントくれると助かります><

ごゆっくりご覧ください。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村のランキング参加してます(´・ω・)ノ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード